会長あいさつ
当協会は、昭和26年に神奈川県電気協会・神奈川県電力協議会・神奈川県農業電化協議会が合併し発足した任意団体で発足し、令和2年度に70年目を迎えました。
協会が発足して70年、電気安全・電気知識に関する普及啓発や省エネルギー活動等を行うと共に地域社会の発展に貢献して参りました。
これからも会員のみなさまには、お役に立つ活動を続けて参りますので、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
協会発足の経緯
昭和26年に、それまでそれぞれ独自に活動していた3つの団体、「神奈川県電気協会」「神奈川県電力協議会」「神奈川県農業電化協会」が、電気の安全な活用、電力の有効活用を通じて、同じ目的達成の為に合併し、新しい『神奈川県電気協会』が誕生となりました。
令和2年度に創立70年目を迎えました。70年に亘り、会員交流や電気の安全利用・電気技術の向上・電気の有効利用を目的とした活動は国内においては類を見ず、内容を発展させながら永々と継続されています。
協会の目的
電気の活用と安全の促進に寄与し、会員相互の親睦を図ることを目的とし、具体的には電気に関する意見・要望を集約し、その実現に努めたり、電気知識の向上のための講演会・講習会などを通じ、会員相互の研鑽に努めています。
公益事業としての電気事業が健全に発展するよう意見・陳述も行っています。
主な活動
電気設備を中心とした電気使用合理化ならびに電気安全推進のお手伝いをしています。
- 7月▶電気安全講演会-電気使用安全月間に先立ち、電気事故の特徴・防止対策等。
- 8月▶第一種電気工事士筆記試験受験準備講習会-会員等講師による勉強会。
- 10月▶電気実務講習会-実務者から講演をいただき安全・合理化・技能レベルの向上等。
- 2月▶省エネルギー講演会-電気の合理化・省エネ・環境問題等の情報提供。
著名人を招いた記念講演会を開催(6月定時総会)しています
- 政治経済、国際情勢、福祉・健康等。
会員相互の情報交換、親睦の場を提供しています。
- 賀詞交歓会、定時総会、施設見学会、監事・支部長懇談会など。
関係官庁、東京電力との連携を密にし、会員の意見・要望を反映いたします。
功労者の会長表彰をしています。
- 6月▶定時総会における功労者表彰
会報を発行し、各種の情報を提供しています。
会員数
会員数
現在の会員数は約660社(R2.12末)で、本部および普通会員9支部と特別会員で構成されています。
神奈川県に所在する電気使用事業所および電気関係事業者または団体であれば誰でも入会できます。
製造業をはじめ、デパート、事務所、病院、学校など、多種多様な企業が参加しています。
《神奈川県電気協会運営組織を見る》
入会方法
当協会の運営費は、年会費・臨時会費等の収入により賄っています。
入会届に必要事項を記入のうえ、協会事務局へ提出をお願いいたします。
《入会届のダウンロードはこちら》
協会の概要
名称 | 神奈川県電気協会 (かながわけんでんききょうかい) Kanagawa-ken Electrodc Association |
代表者 | 会長 野並 直文(のなみ なおふみ) |
所在地 | 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2 横浜三井ビル30階 《GoogleMAPをスクリーンサイズで見る》 |
交通手段 |
電車/徒歩: 横浜駅東口より 徒歩6分 みなとみらい線 新高島駅より 徒歩3分 横浜市営地下鉄 高島町駅より 徒歩8分 |
連絡先 | TEL:045-394-1489 FAX:045-633-6648 インターネットからの問い合わせはこちらから |
設立 | 昭和26年(1951) |
会則 | 《いずれも会員のみ閲覧できます》 本部・会則改定2018.6.13訂正 支部・表彰規定改訂2020.6.11訂正・表彰規定改訂2020.6.11訂正 |